THREE+

三十歳から始まった、育児・夢・仕事・現実に、感謝と喜びの感情が複雑にからむブログ。

iPhone 7 Plusに移行して2週間。使用感と今後が楽しみなこと。

9/16の発売日に入手してから早2週間が経過。これまでも2回に渡り『iPhone 7 Plusがあれば、もうミラーレスはいらない?!新型iPhoneと過ごした最初の週末でわかったこと。』と『iPhone 7 Plusにピッタリな薄型ケースを二つ試してみた!』で紹介してきたが…

iOSに使えるmicro SDリーダー発見。これで本当にPro仕様?

iPad Proを使っていて、本当にProらしくGoProやiPhoneで撮った映像をiMovieで動画編集しようとすると、途端に動画をまずはiPad内にダウロードするところから面倒で躓いてしまう。 なぜGoogle Driveに入っているにもかかわらず、ダウンロードしないといけない…

無印良品は心強いみんなの味方。化粧水が絶品すぎる。

iPhone 7 Plusにピッタリな薄型ケースを二つ試してみた!

iPhone 7 Plusがあれば、もうミラーレスはいらない?!新型iPhoneと過ごした最初の週末でわかったこと。

iPad Pro 9.7インチを4カ月使ってみた感想

(Source:https://www.engadget.com/2016/03/21/apple-new-ipad-pro-hands-on-preview/)

スーパーフードのチアシードでグリーンスムージー復活か

今月やりたいこと

折角、初めて年初に今年の抱負を決めたのだから、 それを単月の行動に落とし込んでいきたい。 また何れは振り返りもしていきたい。 それに目標が掲げっぱなしにならないように、やはりやりたいことを書くことは 実現する可能性を高めてくれる気がするので、…

2016年の抱負

年末年始、特に昨年末は6年ぶりに師走を日本で家族と共に過ごしたこともあり 自分にとって何が大切か、何が最優先化の気づきが多かった。 そこで実はこれまで苦手でやってこなかったことを一つやってみようと思う。 それは、、、 2016年の抱負を立てよう…

気づきがあれば、世界が変わる。

気づきがあれば、思考が変わる。思考が変われば、言動が変わる。言動が変われば、行動が変わる。行動が変われば、世界が変わる。最近、ミニマリストへの道を歩むきっかけがあった。もともと憧れの様なものがあったが、自分の性格はその正反対。モノで欲望で…

本当に必要なモノ。本当に大切なこと。

ミニマリストになると、要らない物が見えてくる。あれもこれも、所有欲や物欲といった無形で価値のないものを満たすだけの余計なもので溢れかえっていることに気づく。カメラ。レンズ。余計にあるパソコン。昔の携帯。古いタブレット。時計や健康にしてくれ…

ミニマリスト

生まれながらの買い物好き。しかもガジェット好き。服も好き。靴も好き。カバンも好き。時計好き。パソコン好き。車好き。でもいつ別れが来るかわからない。そう思うと残してあげられる物は全て残そうと思う。その時に必要なものはなんだろう。自分を思い出…

裏切り・妬み・嘘

17-8年周期でやってくる。しかもセットでやってくる。突然やってくる。不意を突かれる。一番考えもしないところからやってくる。全てを失いかける。一見そう感じる。本当の仲間がわかる。僕は仲間を裏切らない。改めてそう誓う。恩返しに生きる。今回も絶対…

ユースケースを考える:キラーアプリケーションという幻想

「新規事業探索やってるんですよね?話を聞かせて下さい」「こういう新規事業ネタがあるんですけど、どう思いますか?アメリカではどうでしょう?」これ、良く聞かれます。サラリーマンなのでストレートに言えないですが正直な答えは、「それアメリカに持っ…

iPad Air 2でやりたいこと やれそうなこと

さて、快適なiPad生活が戻ってきたということもあり、色々したい病がまた再発しているので、それらをまとめてみた。まずはiPad Air2でやりたいこと宇宙兄弟の最新刊が読みたい自炊した雑誌を読みたいブログを書きたい撮った・取り込んだ画像を編集したいつ…

iPad Air 2を使用1週間目の雑感 レビュー

iPad Air 2が発売されて10ケ月。iPhone 6 Plusが発売されて11ケ月、乗り換えて9ケ月。まずは、iPad mini 2を一切使わなくなったこと。iPad mini2を縦に持った時の幅と、iPhone6Plusの縦がほぼ同じ。ならiPad mini2を横にすればと思うが、それならパソ…

【Hawaii '15】持ち物〜出発

物持ちのくせに、結局スタメンはいつも同じ。そういえば、2割のシャツが8割着られるって記事がこの間あったな。そう、これが理由で前日までパッキングが出来ません。昔から出発前夜の汗かきながら、忘れ物をしたらとの恐怖と戦いながらパッキング。今回は、…

【Hawaii-’15】一人でなにしよう

ハワイに行ったら何しよう? これまでハワイには夫婦で3回行っているが、毎回何をしようか迷ったことがない。 特別なことはしていないが、思い出してみると ・買い物・海・ドライブ・食事・散歩・夕日を見るどれも一人じゃ面白くないぞ。 いや、待て。 これ…

旅行カバンについて考えてみた。

私は「道具」が大好き。中でも旅をする上で「かばん」は最もアガるポイントが高い。 「かばん」+「旅」といえば、【RIMOWA】と【TUMI】。 前者のRimowaは、プライベートのイメージ。 南国のリゾートを匂わせる部分もあれば、都会的な雰囲気にも合う。 特に…

【Hawaii '15】 紆余曲折の一人旅

昨年の冬、大学時代の親友がNYを突然訪ねてきた。しかも婚約したから、婚約者と三人でご飯を食べようと。もちろんおめでたいこともあり会うと、やっぱり居心地がよかった。そんな彼の結婚式は、彼の育ったハワイで来月頭にある。ただそこで問題。NY~ハワイ…

ブログエディタとしてのEvernote

Evernoteの素晴らしいところは、これまで貯め続けた情報を一気に参照することが出来るところ。前に触れた様に検索機能が素晴らしく、ソート機能も使い方次第では素晴らしい。Evernoteの公式ブログでは、学生向け活用法としてEvernoteで論文を書くという使用…

Apple Watchを導入して生活を取り戻す

買いました。Apple Watch。 正確には、AppleWatch Sports Editionです。言い訳はしません。 欲しかった。 興味があった。 人生がどう変わるのか知りたかった。 最悪14日以内であれば返品可能ということですが、 12日が経った時点でほぼ決まりです。 「返品し…

Evernoteは、My Documentsのあるべき姿

私は、会社ではウィンドウズユーザーです。(自宅ではmac)My Documentsという自分のファイル置き場が、昔から設けられているのですが、これが本当に使えない。何がつかえなかというと、、、・検索ができない(気の利いた検索ができない)・フォルダ構造がシ…

ScanSnap ix100がすごい。

これ、最高。ScanSnap ix100を買ってしまった。本当は自炊もできて、あれも出来て、これも出来てっていうスキャナを探していたのだが、今回は割り切ってこいつに。いや、本当は割り切っていないかも。本当に必要な物を考えたらコレだった。このScanSnap ix10…

Googleフォトがおもしろい

ここ数年Google+の唯一にして最大の強みだったフォト機能が、先月のGoogle I/O 2015をもってGoogle Photoとして単独サービスとしてロンチした。これ、人によってはNik Softwareの買収をきっかけとする人もいれば、色々調べてみるとさかのぼること10年前にNev…

紙が減らない、は元から断つしかない。

ペーパーレス・ハウスを目指す上で、目につく紙は大きく分けて2つ。① すでに家にある、捨てられないけど行き場のない紙② 日々増える紙自炊を始めたことで、①は着実に減っている。が、なんだか片付いた気がしない!なんで?!そう。犯人は別にいたんです。そ…

自炊、はじめました

春、下の娘が生まれ、3LDKの我が家の部屋の使い方を見直さざる得なくなりました。今の使い方は、・部屋1(大):親の主寝室・部屋2(中):息子の部屋・部屋3(小):書斎・物の仮置き場いつまでNYでの生活が続くかわかりませんが、いつかは引っ越す(帰…

欲しい、と、必要、は違う。欲しいをターゲットにした究極的顧客主義者アップル

アップルウォッチが発売されてから約一か月。各方面のTech Blogでも、ようやくレビューや批評がひと段落したところ。「これが未来だ!」「ぼったくりだ」「必要ない」「気になってみてしまう」色々なレビューが飛び交う中、感じたアップルの徹底的な戦略。平…

日本のドローン市場が消えてしまう危機に気づいているか?

首相官邸に墜ちてから以来、何かと日系メディアにも頻繁に登場する機会が増えたドローン。目につく見出しは、「首相官邸上空など、飛行禁止に」「首相官邸事件を受けて、飛行範囲が広いドローンには無線免許を義務付けへ」など、一気に規制へ向けた流れを強…

そういうことか! GoProの真の姿。

GoProのことを、アクションカメラ市場として、又は安価なデジタル使い捨てカメラぐらいにしか見ていない、既存のカメラメーカー及びカメラ市場は間違っている。GoProは、アクションカメラでも防水カメラでもない。根底にあるのは、データ収集機であること。…